遺言書をお預かりします。

遺言書をお書きになった方で、ご自分の死後、遺言書がきちんと実行されるのか不安に思う方はいらっしゃいませんか。

そのようなご不安にお応えするために、当事務所では遺言書お預かりのサービスを提供しています。
お預かりした遺言書は、金融機関の貸金庫で大切に保管をし、いざというときには責任を持って相続人の方、遺言執行者の方に遺言書をお届けいたします。
せっかく遺言を書いたのに発見されなかったというリスクを防ぐことができます。

ご自身の手書きの遺言書(自筆証書遺言)、公正証書の遺言どちらでもかまいません。
とくに手書きの遺言書の場合、発見されないリスクが大きいので、遺言書お預かりのサービスをお勧めいたします。

なおこのサービスは遺言書が発見されないリスクに備えるものです。発見された遺言が確実に実行されるためには、遺言書に遺言執行者を定める必要があります。
遺言書の内容についてのご相談などいつでもお気軽にお問い合わせください。

異業種交流会

12月14日金曜日
生命保険の営業の方を中心とした異業種交流会で、
成年後見のお話をさせていただきました。

これからの高齢社会ではさまざまな問題が予想されます。
先日の新聞でも「長生きリスクに備える」という特集記事が掲載されていました。
お金の問題、健康の問題、認知症の問題、相続の問題・・・・
さまざまなリスクに備える一つの方法として、
成年後見制度のお話をしてきました。

しかし、当然ですが、司法書士だけでお客様の問題を
すべて解決して差し上げることはできません。

お客様の最大利益のために、専門職の垣根を越えた知識を吸収し、
専門職の垣根を越えたチームを作ろうという意欲。
とても刺激を受けました。

当事務所も、お客様の最大利益のため、
司法書士の業務にとらわれず、税理士等の他の士業の方、
生命保険、不動産、さまざまな専門家のチームで
サービスを提供してまいります。

遺言書教室を開催しました

7月1日の日曜日、国立市富士見台の
NPO法人くにたち富士見台人間環境キーステーションさんの
まちかどホールをお借りして、遺言書教室を開催させていただきました。
来ていただいた皆様、私の拙い話を熱心にお聞きくださり、
どうもありがとうございました。

企画していただいた、NPO法人は、国立の街を盛り上げようと
まちづくりに取り組む一橋大学の学生さんたちが主体となって
運営しています。
学生さんたちの行動力、脱帽です。

成年後見制度についてお話してきました

2月3日、小平市の市議会議員のフォーラム小平という会派の

タウンミーティングで、成年後見制度についてお話しする機会をいただきました。

1時間程度のお話だったのですが、

皆さんメモを取りながら真剣に聞いてくださいました。

成年後見制度を一般の方に広く知ってもらうことで、

成年後見制度が必要な方や、その周りの方が

制度の利用を考えるきっかけを得ることができればと思います。